ランクル80の紹介



ランクルメーター


時々更新 総合走行距離
56万km経過!! Since 1991/1/10〜



今だに、すこぶる快調です。
2014年1月現在、走行距離56万0056km




整備記録

<平成3年1月10日登録>

(オイル等の交換、消耗品は省略してます。)
<平成05年12月   64573キロ> フロントブレーキパット、Vベルト交換 
<平成06年12月   90995キロ> フロント、リアブレーキパット、タイミングベルト交換
<平成07年05月   97713キロ> スピーカー修理
<平成07年12月  110281キロ> リアブレーキパット
<平成08年05月  121366キロ> スピーカー交換
<平成08年09月  131453キロ> フロントブレーキパット
<平成08年12月  137227キロ> オートマオイル交換
<平成09年07月  148332キロ> デフオイル漏れ、フロントハブオイル漏れ、修理
<平成09年12月  163965キロ> オートマオイル、フロントリアブレーキパット交換
<平成10年04月  174610キロ> 燃料漏れ、インジェクションポンプ交換
<平成10年05月  176484キロ> ショック、アブソーバー交換
<平成10年12月  195111キロ> Vベルト全交換
<平成11年06月 210768キロ> PSベーンポンプ交換
<平成11年08月 218762キロ> フロントブレーキパット交換
<平成12年07月 247786キロ> スタータ脱着修理、スピードメーターケーブル交換
<平成12年08月 253666キロ> オルタネータ脱着修理
<平成13年03月 268631キロ> 前後デフ、トランスファオイル交換
<平成13年04月 271107キロ> エアコン効き悪い、フロントエバポレータ交換、フロンガス補充
<平成13年07月 278000キロ>  オイル漏れ、プレッシャーフィードチューブ交換
<平成15年03月 326782キロ> クーラーベルト交換
<平成15年09月 344124キロ> オートマドランスミッションフルード交換
<平成15年09月 345094キロ> オートマチックドランスミッションをリビルト品交換、 エンジンマウントインシュレータ、アクスルアウタベアリング交換、税込み36万円はきつかった!
<平成17年09月 397309キロ> クーラーコンプレッサー交換、15万円またまた出費!
<平成18年09月 417770キロ> インテークマニホルドガスケット交換
<平成18年10月 417949キロ> リヤデフキァリヤオイルシール交換
<平成20年05月 446300キロ> エアーマニホールドホース交換
<平成20年07月 451585キロ> フロントデフ、ドライブシャフトオーバーホール、14万7千円、仕方がない出費!
<平成21年12月 482532キロ> ヘッドランプクリーナーホース(左)交換
<平成23年01月 500442キロ> ヘッドランプクリーナーウォッシャーホースバルブ(右)交換
<平成24年02月 521600キロ> 冷却水の減りが激しい事により、
シリンダヘッドガスケット取替、 14万3千円、大きな出費。
<平成24年07月 528694キロ> 左ハンドル異音で、
ラテラルロッドサポートブラケット取替。
パワステオイル漏れでPSベーンポンプ交換。 合わせて9万円の出費!
<平成24年10月 534851キロ> 右ハンドル切るとパキン音する事で、
PSギヤ取替え4万5千円のまたまた出費。
<平成24年12月 536468キロ> ブレーキオイル漏れあり、
ディスクブレーキシリンダーキット交換、ブレーキホース全般交換 。





ランクル80(ランドクルーザー80)とは、トヨタの四駆の王様です。
現在はランクル100から200が現行ですので、一昔前のランクル80の初期車です。
購入は1991年1月で、そのときは納車半年待ちました。
私の80の自慢は初期リミデットタイプだけは冷蔵庫が標準で付いてます。
500のペットボトル10本は入り、製氷も出来て優れもの!
その後のランクルの冷蔵庫はオプションとなりました。
私のランクルのもう一つの自慢はなんと言っても走行距離です!
その距離なんと13年で34万8千km以上です。その後の走行距離は随時更新してます。



そのほかにも、
ランクルのすごいところはウィンチが付いていることです。
今までにも土手に落ちた車を 3台ほど引き上げました。



これは、後部のバンパーの真ん中のLEDを点灯させたところです。
けん引用のボルトの穴を使ってLEDをはめ込みました。



テールのLEDを少し改良しました。バンパーの下に、4つを一列に並べました。

更にブレーキランプが増えました。 背面タイヤが光ります!



友人から頂きました。 MTB積むときはブレーキランプのスイッチ1つですべて点灯出来ます。 車検の時は違法なのでスイッチOFFにします。

ついでに、 コーナーポールにゴルフボール乗せてます。なれない人の為に!







ランクル活用コワザ





ランクル車内。荷室を2分割して下の段はキャンプ用品など物入れを作っています。また、 各地行って車内で寝ることが多いので、上段は後部座席を倒して荷室をベッド使用にしていて、 寝袋など常備用意してます。 荷室を分割している板は必要に応じて簡単に取り外しができます。
さらに、車内生活に備えてコンロ、鍋、やかんなどは常時装備しています。



これは、冬場の車内泊のために作った優れもの。
コルクや発泡スチロールを窓枠にあわせて切り抜いたものをはめ込んでいます。
これにより、冬場は結露防止の効果や断熱効果、
外から車内が見られないなどの効果があります。これを全ての窓用に作っています。
フロントとリヤの窓用のものは大きくてかさばるので3分割はめ込み式にしています。
それにしてもランクルはオフロードでも高速走行でもどこでも走り、 申し分ない車「動く別荘」です。



<有りそうで無かった車の網戸を発明しました!>
車の窓にガラスフイルム貼ったり、カーテン付けてみたりは、皆さん誰でもしてますよね!。
しかし、車の窓用網戸はどこ探しても無いと思いませんか?有ってもよさそうなのにね!
夏の風来坊の旅の車内泊に何時も悩みの種「暑さと蚊との戦い」です。
エンジンかけてエアコンしたら早いが、燃料節約とエコの為避けたいですね!
なのでこの度、活気的な「ランクル用網戸」を発明して活用してみました。
夏の風来坊の旅にはこれがまた、すぐれもの〜!早くししとけば良かったのにナー!




[材料]網、クリーニングハンガー、黒ガムテープ
[道具]ペンチと器用な手先だけ
これがすごく簡単で、材料費も掛からずエコです。
まず、クリーニングのハンガーを延ばし、窓の形に曲げます。 もちろん途中でつなぎが入りますが、
重ねてハンガーの切り口をガムテープでつなぎます。
枠だけでは強度不足なので、真ん中十字に補強入れます。
(補強は網に近い色のハンガーが有ったら目立たないかも!)
家庭用網戸の網を枠より少し小さめ切って、 枠と網を挟むように黒いガムテープで止めます。
黒ガムテープ色が、窓枠の色で目立たないのです。 枠は少しきつめがドアの開け閉めの時落ません。
網も濃い目が良いでしょう!
我が家は全て家に残っていた物で材料費はゼロでした。
後部座席窓ガラスを両サイド半分明けて休むと、心地よく風入って快適ですよ! ただ、山間部は朝方少し寒くなるのでタオルケットなど用意が注意です。 こんな時、手動式開閉窓だったら便利ですが・・・
他の窓は「ランクルPR」サイトの活用コワザで紹介している窓目張りをします。
我ながら活気的だな〜!と満足です。
多分、今までには無かったと思いますが、万が一、覗かれた時の為の用心が必要ですね!
是非皆さんも試して見て、快適野宿を楽しみましょう!!
そして感想などお聞かせ下さい!


その後の環境事情で俳ガス規制になって、NOX(俳ガス)軽減装置つけましたが、 更に規制が厳しくなり、都心では登録が出来なくなって実家に登録移動しました。

今だ快調に活動続けています。

このホームページではそんなランクル80と共に行動した記録を紹介していきます。

                    

ホームへ戻る