清冷山と白馬山



近畿100名山、清冷山878m(79座目)白馬山(しらまやま)957m(80座目)
2005・10・25
清冷山は気になっていたが、なんせ道中が長いので、後回しになっていた。 今回早めに片付けようと向いました。この山の情報が少なく、 きんちゃんの情報を参向にさせて頂きました。湾岸線利用し、 りんくうから節約コースで犬鳴山〜R424桃山町〜黒沢峠で、 1袋100円の美味しいみかんと柿購入。金屋町〜白馬トンネルを越え、 美山村へ8キロ下り、日高川がすぐそばになる。赤い笠松大橋を渡らず手前右折し、 すぐに右手に渡瀬林道に入る。ランクル1台の道幅。300m位進むと、 左に小さな登山口の標識が有りました。駐車スペース探しに進むと林道終点まで来ました。 山仕事の車が2台駐車してます。4〜5台スペースある。ここから登山口までは遠い。 ここからの登山ルート有るかも知れないが、地図が無く分らない。冒険せず引き返し、 登山口上部の道幅が一部広くなっているスペースに駐車。



昼食済ませ、仕度して、 1時15分出発。小さな橋渡り、雑木林と植林が混ざった山をジグザグ登り あまり人気が無い山なのか、少しルートが薮で歩きにくい。 進行方向にテープしてあって迷うことは無い。が、見晴らしも無いルートをすたすら登る。 なんだか面白くないなー!と文句言いながらジグザグ標高稼ぐと、広い植林地帯に出ました。 チェーンソーの音が鳴り響いています。もしかして、林道終点からここ近かったかも? 植林を進むと大きな岩が正面に現れ、岩を越え、初めて気持がいい風景に出会うも、わずか、 再び植林を進み2時30分、清冷山到着です。山頂は狭く木に囲まれ見晴らし無い。



やたらと登頂記念板が多い。他に2ルート分岐がある。 わずか西北の方向に山々が見える。次の白馬山どれかなー?ドラ焼き食べて、10分休憩。 元のコースで下山開始。3時30分駐車場所到着。10044歩。すぐ近くの白馬山まで移動。 R424白馬トンネルを金屋方面に通過しすぐに、「道の駅しらまの」との間の林道に入る。 最初は狭い道だがすぐに砕石場?があり、この先は、トンネルの上の山に、広いスカイラインの様に、 新しい立派な道路が続いています。途中、白馬山登山口の大きな標識ありますが、 道がまだまだ続いているので、いつものパターンでランクル走らせました。 白馬山がだんだん近くに見えます。途中いくつかのコースのテープ有りますが、 何処まで行くのか進むと、広い峠道。車止めて周り見ると、伐採された広い道とテープ発見。



方向は間違いない。ここからが近道?とにかく言ってみよう!4時30分、登山開始。 県境杭に沿って道が続く。緩やかにアップダウン繰り返し、見晴らしいいススキヶ原のピーク。



さらに進むと正規登山ルート合流。ブナの木が多い気持いい山を進むと山が開け、 4時50分、白馬山到着。



やった!急ぎ足とは言え20分で来ました。近道発見でした。 元コースで下山。多分このコースは、ファミリー向きに整地中なのかなー? でも気持いいルートだったので、夕暮れに急ぎ登山は、ちょっともったいなかったなー。 又、ゆっくりと合いに行けたらいいなー。清冷山がつまらなかったので、 ここがとても良く感じた。金屋町方面で帰る途中、道沿いに「かなや明恵峡温泉」発見。 いい温泉で気に入りました。暗かったので景色が分らなかったので、 又入浴に来たいなー。1つ楽しみが増えました。

ホームへ戻る 登山記用へ戻る