長水山



長水山(長水城跡)585m〜伊沢の里展望所付近まで縦走
2009・3.11
近場の山をウロウロしているばかりで、新しい場所アップして無いな!(汗汗)
水汲み来た時何時でも行ける?と思っていた長水山でした。 以前、温泉付近の地元のおばちゃんが、登山口はヒルが出るよ! と聞いてたので、今の内にアタックです。
  中国道山崎インター出て、R29北に走り道の駅信号左に「伊沢の里温泉」 に向うとコース沢山あるが、私達は長水城跡登山口向う。更にR29を北へ少し走ると、 左方向に「長水城跡」の標識に従って進み、林道終点が登山口。



昼食は先に済ませ、12時35分出発。橋を渡り少し進むと真直ぐに旧道、左に新道。 新道は長水山にお寺が有り、参道にもなっている。私達は旧道へ進んだ。 階段と石混じりになっているが、最近余り利用されていない様子で、草が伸びて、 石が流れ込み、やや荒れているが、登山らしくてこれもいい感じ! 斜面の植林地帯をジグザグ進む。少し標高稼ぐと道は荒れてなくて歩きやすい。
20分位で参道に合流。参道と言っても砂地のジグザグ道。 山の間から揖保川が見える。今日は小春日和で汗ばむ。
山が開けて犬の鳴き声が聞こえ、お寺の住職さんの家が有り、家族で生活している。 庭に新しいトップカー(キャタビラ荷物運搬車)が止めて有る。 林道終点からトップカーでここまで利用している様子。
何でも便利な生活時代を普通だと思ってしまう私達にとって、とても想像しにくい!
激しく鳴く犬に挨拶して、家の横通過し、城跡に着く。
鉄板の階段を登り、1時10分、長水山山頂535m到着。揖保川方面に視界がある。



お寺と石碑が並び、お寺裏の石碑の中に三角点が有った。
山頂から男性の声聞こえていたが、下山したのか誰も居なかった。



開けた城跡。子供の遠足に最適だなー!
住職宅まで戻り、温泉方向の生谷へ進んだ。 整備された緩やかな稜線道。麓の小学校からの合流道あり。乗り物は不可能な道ですが、 お寺の子供さんが毎日通っていた通学路だそうですよ!冬は雪積もるだろうし・・ と、なると、毎日立派な登山!?凄いなー!と言うか、 今でも山頂で生活して居る訳ですから凄いですよね! 「郵便物や回覧板など、どの様に回って来るのかなー?」と 素朴な疑問を持ってしまった。(笑)
ルート進むといくつかの合流ある。男性の話声聞こえ、1時55分東屋に着く。



4人の70代男性が休憩中。少し会話して別れた。ここでコーヒー沸かして20分位休憩。 アセビの花が咲いている。 もう少し先に進んで途中左の斜面コース進み、 2時40分412.7mの三角点に着く。



山頂と言うより通過地点。 ここから先は温泉へ下山コースなので、私達は元のコースで引き返す。 山頂すぐ下の仮説トイレ前通って、参道をジグザグ下山。3時45分林道終点駐車場到着。
何かインパクト無い、ふるさと50に選ぶ程の山では無かった様に思った。
この後伊沢の里温泉に向かったら、4人の男性が温泉から出て来て、 「やー!又会いましたね!一番長いコース歩いたわー!」と、ご機嫌。 東屋で次の山の相談していた仲良しグループでした。
元気な中高年に出会うと、皆何だか幸せって感じですねー!

ホームへ戻る 登山記用へ戻る